fc2ブログ
プロフィール

naokita

Author:naokita

カレンダー

02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

  

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

こんなん撮ってます
野鳥写真をメインにして、ネイチャーフォトを撮ってます。
田舎さん、ありがとう(サルハマシギ)
サルハマシギ夏羽の写真を2004年の水害時に消失したことを知っていた田舎さん。
2009年に「サルハマの夏羽がおるよー」 と 電話をくれました!

2009年4月26日 撮影
190331.jpg

スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

田舎さん、ありがとう(バライロムクドリ)
「ねぐら入り前に集結するムクドリの群れの中にバライロムクドリがおるよー」 と 電話が!
なんと田舎さんのご自宅の近くにこんな珍鳥が

2014年3月15日 撮影
190330.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

哀悼 田舎さん(ヤドリギツグミ)
20年来の鳥友 田舎さんがご病気のため永眠されました。ご冥福をお祈りいたします。
田舎さん、たくさんの鳥をみせていただき本当にありがとうございました。
連絡をいただいてから大急ぎで走り、その鳥に出会えた時、ちょっとの差で出会えなかった時の一喜一憂が思い出されます。

これからしばらく、田舎さんに撮らせていただいた写真を順次アップしていきます。

2014年4月5日渡去直前に撮影
190329_1.jpg

190329_2.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

写真集(アカショウビン)
第1巻43、44ページ アカショウビン
暗ーい森の中、ISO100のフィルムを200に増感して撮影
増感してもSSが1/15~1/8と超低速だ
レンズとカメラそれぞれに三脚をつけ、押さえつけながらシャッターを!
やっとこさでぶらすことなく撮影できた
この時の感動は今も心に残っている

2001年7月5日(RDPⅢ使用)
190327_1.jpg

190327_2.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

写真集(ヒバリ)
第1巻42ページ ヒバリ
県中部のクリニックへの通院時に撮影。
予約時間まで少しあったので・・・(^-^;

2001年5月26日(RDPⅢ使用)
190323.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真