fc2ブログ
プロフィール

naokita

Author:naokita

カレンダー

01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

最近の記事

  

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

こんなん撮ってます
野鳥写真をメインにして、ネイチャーフォトを撮ってます。
飽きもせず(ノスリ)
(2月14日 撮影)
この日も3時間半ほど待ったがオジロワシは現れなかった。
かわりにノスリが青空を舞ってくれた。

180226.jpg

スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

ふわりふわり(チュウヒ)
(2月12日 撮影)
待つこと2時間半、ふわりふわりと舞いながら近づいてきた。

180224_1.jpg

180224_2.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

1分のチャンス(オジロワシ)
(2月11日 撮影)
いつも通り海岸で待機。
Yやんが様子見に来る。彼もカメラをセットし、車の背後で一緒に待つ。
11時前に沖のほうから近づいてくるオジロワシを見つける。
車の前を通り過ぎるのを待って、カメラを移動してシャッターを切る。
上空を数回舞ってから元来た方向に戻っていった。
いつもは10~20秒だが、今回は1分ものシャッターチャンスであった。
Yやんも初めて撮影できた。(^^♪

180221_1.jpg

180221_2.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

クマタカ探索(クマタカ)
(2月9日 撮影)
向かいの山の稜線より下からクマタカがあがってくるのを期待して待つ。

ハイタカが飛んでから1時間半たったころ、頭上を舞うクマタカ発見。
一羽をカメラで追っていると、後ろにもう一羽いるではないか。
探索初日でクマタカと遭遇。なんてラッキーなんだろう。

1羽目に見つけた個体
180219_1.jpg

2羽目に見つけた個体
180219_2.jpg



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

クマタカ探索(ハイタカ)
(2月9日 撮影)
なんとかオジロワシが撮れたので、前々から気になっていた山へクマタカを探しに行ってみた。
2004年の水害から通行止めになっていた県道が、昨年末に復旧工事が終わり開通した。
あの道なら、クマタカが山肌を上がってくるのが撮れるのではと淡い期待を持って登って行ったが、
道路脇の木が大きくなっていて、スカッ~と見渡せるところが少なくなっていた。
そんな中、120度ほど開けたポイントに陣取って待つこととする。
早速飛んでくれたのはハイタカ。
あまりも遠いが♂の成鳥のようだ。こんな渋い背の色をしたハイタカをもっと近くで撮りたいヨ!

180217_1.jpg

180217_2.jpg


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真