fc2ブログ
プロフィール

naokita

Author:naokita

カレンダー

12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

  

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

こんなん撮ってます
野鳥写真をメインにして、ネイチャーフォトを撮ってます。
雪がらみ?(ウソ)
(1月23日 撮影)
地元では雨だったが、R42を北上すると少しづつ雪景色に変わってきた。
「雪絡みの写真が撮れそう!」 と、 通院を取り止め、ちょっと行き先を変更する。
山道を登っていくと道路にはそこそこ積もっている。だが、木についた雪はすでに落ちてしまい、雪絡みとはいかなかった。残念!

180131_2.jpg

180131.jpg

スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

追想1月(オオワシ)
撮影は2000年1月か2001年1月か? (マウントにデータ記載忘れ)
獲物をしとめ海岸端の枯れ枝にとまった。
小雨がパラつく中、忍び足で近づいていった。
ISO100のフィルムなのでSSが上がらず、ブレブレの量産だった。

180128.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

写真集(オオワシ)
第1巻40ページ オオワシ
ミサゴ目当てでブラインドに入っていると、カモやカモメが慌ただしく飛び回っている。
その中にデカいのが一羽いる。おっと・・オオワシだ!
飛び去って行くオオワシを双眼鏡で追っかけると、山の中腹の枯れ木にとまった。
その日はずっと遠くから記録写真を撮影するに終わったが、後日、その枯れ木を見通せる場所をみつけて撮影に成功する。
オオワシとの根競べは2011年冬まで続いた。

2001年2月3日(RDPⅢ使用)
180127_20180125165559065.jpg


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

忍耐(オジロワシ)
(1月19日 撮影)
今シーズンの初認は1月13日
その後、暇に任せて浜辺で待機。
やっと押さえることができたが・・・・ブレてしまった。(^-^;

180126_1.jpg

180126_2.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

しつこい!(ノスリ・ハシボソガラス)
(1月13日 撮影)
もう~ つきまとうのも いい加減して・・・

180125_2.jpg

180125_1.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真