fc2ブログ
プロフィール

naokita

Author:naokita

カレンダー

12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

  

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

こんなん撮ってます
野鳥写真をメインにして、ネイチャーフォトを撮ってます。
枠の外(カワセミ)
レンズが返ってきた。
部品の摩耗・劣化はほとんどなく、部品交換なしでよかったそうだ。
さっそくカワセミ撮りを再開。
レンズは万全。それにカワセミも目前でエサ取りをしてくれるが、こちらの腕がついていかず情けないの一言。。
いつになったら枠内のいい位置に入れられるのだろうか。

(1月11日 撮影)
枠の外でピントよし
170128_1.jpg

枠内だがピント外れ
170128_2.jpg

スポンサーサイト



休息(イソシギ)
しばらくは80-400mm(AI AF VR)での撮影となる。
まずは石の上に佇むイシシギ。
カワセミも何度かチャンスをくれたが、画像がなんか変。
ピントはそこそこだが、エッジがスッキリしていない。
三脚での撮影なのでVRは切ってある。でもVRが作動しているような??
600mmがオーバーホールから帰ってくるまで鳥撮りもしばし休息としましょう。

(1月5日 撮影)
170127.jpg

オーバーホール(カワセミ)
いい瞬間に、画面の中のいい位置。それにピントもそこそこ。
しかし、飛び込んだ場所が石の向こう側。(T_T)

この撮影の後、レンズはオーバーホールのためニコンサービスへ。
15年間メンテナンスもなしに使ってきた。生産終了後10年になる今年が最後のチャンスになるだろう。
しばらくは80-400mm(AI AF VR)での撮影となる。

(1月4日 撮影)
170122_1.jpg

170122_2.jpg

お年玉(オジロワシ)
河口でカモメやカモが騒いでいる。
ブラインドの隙間からのぞくと、オジロワシが舞っていた。
ブラインドをはねのけ、慌ててその雄姿をカメラにおさめる。こんなお年玉もたまにはあってもいい。

2000年か2001年だったと記憶しているが、その時も大慌てでブラインドをはねのけたことがある。
その時は、オオワシが舞っていた。それから十数年間 冬の一時期を楽しませてくれた。
そのオオワシも2011年を最後に確認できてない。
ブラインドにはミサゴの水浴びを望んでのことだった。

(1月3日 撮影)
170121_1.jpg

170121_2.jpg

鍛錬の日々(カワセミ)
ブラインドでカワセミを待つ!
いつか 『やったー!』 と思える写真を撮れるまで鍛錬の日々が続く・・・!?
途中であきらめたりしなければ。 (^-^;

今回も対岸の白い壁の建物が写り込んでしまった・・『ガックリ!!』 

(1月3日 撮影)
170120_1.jpg

170120_2.jpg