fc2ブログ
プロフィール

naokita

Author:naokita

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

  

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

こんなん撮ってます
野鳥写真をメインにして、ネイチャーフォトを撮ってます。
ルピナス(ヒバリ)
ルピナスにヒバリ・・・
面白い取り合わせだ・(^^♪
110522_2.jpg

110522_1.jpg

110522_3.jpg

スポンサーサイト



裏山(ゴジュウカラ)
5月8日 夏鳥を期待して2年ぶりに裏山に出かけた。
夏鳥で声を聞けたのはオオルリ、センダイムシクイ、ツツドリだけ (ーー;)
コルリ、キビタキが第一の目的だったのだが・・・
成果はゴジュウカラとミソサザイ・・裏山も期待はずれとなることが多くなった・・
110521.jpg

ソングポスト(オオルリ)
林道の絶壁にあるオオルリのソングポストを覗いてみた。
前回の撮影からずいぶん経っているが、やっぱりオオルリはさえずっていた。
前回は、ガードレールのどのポジションからもソングポストが見えていたが、ガードレール脇の杉が大きく育ってしまい、枝の隙間の一箇所からしかみることができなくなっている。
でも、枯れた枝は少しやせ細っているものの、まだ健在であった。
ちなみにこの木の根元はまだ生きている。
このオオルリは前回から数えて何個体目だろうか?

2011/04/30 D300+600mm
110507_1.jpg
これだけ距離があると800mmか1.4倍のテレコンが欲しい・・・

2003/04/29 D1x+800mm
110507_2.jpg

枯れ松のソングポスト
以前この木で撮影したのは1990年代だったかな?  2011/04/30 D300+600mm
110507_3.jpg

雨の降る日(ムナグロ)
雨がぱらつくGWの一日、ムナグロに楽しませてもらった。

5/1撮影
雨の降り出す前
110503_1.jpg

小雨が降りだした
110503_2.jpg

雨上がり
110503_3.jpg

GWの珍客(シベリアムクドリ)
4月30日の出来事だった。それはムクドリの群れに混じっていた。
「やけに白っぽいコムクだな~!」と思いながら写したら、なんとシベリアムクドリだった。(^^♪
残念ながら翌朝には確認できず・・・
110430_1.jpg