fc2ブログ
プロフィール

naokita

Author:naokita

カレンダー

10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最近の記事

  

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

こんなん撮ってます
野鳥写真をメインにして、ネイチャーフォトを撮ってます。
群れに1羽(ギンムクドリ)??結局ヘンムク
自宅周辺の空き地のナンキンハゼがきれいに色づいています。
この実を食べに100羽ほどのムクドリが群がっています。
紅葉とムクドリを撮れないかとカメラを据えましたが、レンズを通してみると枝のごちゃごちゃが目に付きますがとりあえずパシャ!!
午後、中学校の近くにあるナンキンハゼに群がっているのを遠くから見つけ、急いでそのポイントへ。
ところが、もう腹いっぱいなのか電線にとまり、木に近づこうともしません。そして空き地の水溜りへ水浴びに。完全に食後のリラックスモードです。
その水浴びしているのを双眼鏡で覗いてみると、なんと頭の白いのがいるではありませんか。
地元では3シーズン連続のギンムクです。
紅葉と絡ませて撮りたかったね。(^^♪

ナンキンハゼの実をついばむムクドリ
091129_1.jpg

紅葉とムクドリ
091129_2.jpg

群れの中に一羽・・・・さあどこでしょう?
091129_3.jpg

水浴びに降りてきたギンムク
091129_4.jpg
ムクドリの群れは要注意ですね。(*^。^*)
スポンサーサイト



そうだ京都へ行こう2009(その3)
貴船神社からひと尾根越したところにある鞍馬寺。
運よく駐車場を確保できました。牛若丸が駆け回っていたであろう参道をテクテク登っていくと、モミジの葉っぱが一枚ふわりと飛んでいました。その瞬間をパシャ!・・・
まさかね~~。実はこのモミジ、くもの糸に引っかかっていたのです。
風にゆられてユ~~ラユラ。
コンデジのAFでピンが合うはずもありません。置きピンにして液晶をのぞき、ここと思った瞬間にシャッター!!
数回チャレンジして、何とかあってそうなのが一枚。(^^♪
091124_8.jpg
来年はどこを訪ねようかな。
そうだ京都へ行こう2009(その2)
貴船神社の紅葉は終わっているだろうから人出も少ないかも・・・
なんて本末転倒なことを考え第2の目的地に設定。
思ったとおり紅葉には少し遅かったようです。でも霧がかかり良い感じでした。

この木の頂に50羽ほどの鳥の群れがいました。肉眼では判断するに難しかったけど、たぶんマヒワでしょう
091124_4.jpg

貴船川
091124_7.jpg

「降臨」というお題に
091124_3.jpg

霧がやわらかい感じを醸しだしてくれました
091124_5.jpg

忌火
091124_2.jpg


そうだ京都へ行こう2009
そうだ京都へ行こう2008はオシドリが主目的で紅葉は2番手だったのですが、2009は家族サービスが主目的で野鳥は無しという設定でした。
第2名神効果で、仁和寺、貴船神社、鞍馬寺と3箇所をのんびり回り、午後7時には家に帰ることができました。京都も近くなったものです。(^^♪
まずは仁和寺!
091124_1.jpg

091124_6.jpg

この2枚だったらどこの寺は分からないですね。(^_^;)
草紅葉
当地でもそろそろ紅葉が始まってきました。
いつもの河川敷の草も赤く色づいています。
今年は紀勢本線全線開通50周年です。だからなのか沿線でカメラマンをよく見かけます。
私もてっちゃん気分になって草紅葉の上にワイドビュー南紀をちょっと入れてみたりして(^^♪
091107_1.jpg