fc2ブログ
プロフィール

naokita

Author:naokita

カレンダー

10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最近の記事

  

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

こんなん撮ってます
野鳥写真をメインにして、ネイチャーフォトを撮ってます。
これが目的(オシドリ)
上洛の目的はここにありました。
紅葉の写りこみとオシドリです。
たった小一時間の滞在でしたが、一応目的達成です。(^^♪
081129_1.jpg

081129_2.jpg

スポンサーサイト



古都の秋
三連休のど真ん中の日曜日、人出は多いだろうと覚悟を決めて古都へ紅葉狩りとしゃれ込みました。
朝一番に曼殊院門跡で真っ赤の紅葉に感激しました。
その後は、私の本来の目的地へ・・・・
目的を小一時間で済ませ、次は宇治平等院に、、ところが、駐車場がすべて満車でNG!
早速次の目的地奈良柳生の里 円成寺 へ
写真はすべて、円成寺。円成寺は、先輩のタマヤンが1週間前に出かけ「すばらしかった!!」とブログにあげていたので2番煎じで行ったのですが、やっぱ1週間の違いは大きいようです。
081128_1.jpg

081128_2.jpg

081128_3.jpg

G10(飛騨の里)
朝市で赤カブの漬物をゲットし、飛騨の里へ。
飛騨の里では、ボランティアガイドさんに、江戸時代の家屋や合掌造りについて詳しく説明していただくことができました。
自分たちだけではブラブラと歩いて終わってしまうでしょうが、ガイドさんの説明で一味違った「飛騨の里」となりました。

合掌造りの横にあった大八車とその車輪
081124_1.jpg

カエデの落ち葉がとってもきれいでした。
081124_2.jpg

家屋の中では、おばあさんがコタツに入って小物作りの実演をしていました。
081124_3.jpg

みやげ物でしょうか? 鴨居につるされているのが気になりパシャ!
081124_4.jpg

帰り際、駐車場の石崖の落葉を!
081124_5.jpg

G10(高山)
テレビで見た「てんから」というお店で昼食。その後、白川郷をあとにしていざ高山へ!
高山では古い町並みをぶらぶら。
陣屋の前でツタの紅葉を見つけ、G10でパシャ!!
ポケットから取り出し、気楽にシャッターを押せる。コンパクトの利点ですよね。
081122_1.jpg

お土産を買っている奥様を待つ間、店脇のいすに腰掛けてパシャ!
081122_2.jpg

翌朝、朝市散策の合間にパシャ!
宮川の紅葉です。 いいね~~コンデジは。(^^♪
081122_3.jpg
G10(白川郷)
新調したPowershot-G10をポケットに一泊旅行に行ってきました。
全線開通した東海北陸自動車道を走って「いざ白川郷へ!!」
すでに終わっているだろうと思っていた紅葉もそこそこ残っており、合掌造りを引き立て、まずまずの塩梅でした。
大きなレンズを持たない旅もいいもんですね。
081121_1.jpg

081121_2.jpg

081121_3.jpg