fc2ブログ
プロフィール

naokita

Author:naokita

カレンダー

03 | 2008/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最近の記事

  

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

こんなん撮ってます
野鳥写真をメインにして、ネイチャーフォトを撮ってます。
新緑(オオルリ)
新緑が目にまぶしく感じる季節になってきました。
オオルリも木の梢で、ここぞとばかりにさえずっています。
写真のオオルリの背景に明るく見えているのは椎の木の花です。
この花が、山を一回りも二回りも大きく感じさせてくれます。これを「山笑う!」っていうのでしょうね。
一枚目の少しピンクっぽく見えるのはツツジの花だったかな。
080430_1.jpg

080430_2.jpg

080430_3.jpg

スポンサーサイト



ダニにもまけず!(スミレ)
ダニに噛まれた痒みもとれ、腫れもやっとひきました。
とんだスミレ撮影となってしまいましたが、きれいなスミレが咲いているのをみつけたら、ダニのことを忘れて、また寝そべってしまうでしょうね。
あの日に撮影したスミレなんですが、なんというスミレかわかりません。
フモトスミレなんていうのでしょうか??
080429_1.jpg

080429_2.jpg

080429_3.jpg

餌食に(スミレ)
オオルリを求めて山間部をさまよってきました。
しかし、オオルリの声は聞こえるものの、姿は・・・・・
こんなときは、いつものとおりマクロモードに切り替えですね。
道端に最盛期を終わりかけたスミレが数種咲いています。スミレということはわかるけれども、○○スミレの○○がわかりません。(たぶん1枚目はタチツボスミレ。二枚目はスミレと思うのだけど)
撮影は日曜日。そして、今日の未明になって右のかいなに変な痒みがあります。ひょっとして・・・!!
起きた頃にはその痒みも忘れてしまっていましたが、昼頃にまた痒みがおきてきました。
そして、その部分を見ると黒いヤツがへばりついています。
未明に思った「ひょっとして」が当たっていました。かいなにダニがくらいついています。
以前にイワタバコの花を撮った時には、ヒルが2匹くらいついていました。
花の写真を撮るときは十分に注意しないといけませんね。(^_^;)
080422_1.jpg

080422_2.jpg

吸血虫(イワツバメ)
イワツバメが巣作りに励んでいます。
イワツバメの団地は紀勢線の鉄橋の下。上をJRの列車がガタンゴトンと大きい音をたてながら通っても、育趨には問題なんでしょうね。
今は、枯れ草や泥の収集に大忙しのイワツベメですが、彼らの身体にも巣食っている虫がいます。
今年もイワツバメの背中に、この吸血虫を見つけてしまいました。
いつからこんなものをくっつけて飛んでいるのでしょうか。イワツバメ、生きていくのも大変ですね。(^_^;)
080420_1.jpg

080420_2.jpg

080420_3.jpg

のんびり(キジバト)
木々も新しい芽を吹き始めています。アカメガシワも赤い芽を吹き始めています。
そんな時期、キジバトも枝にとまり、のんびりとしている様子です。
時には伸びをして・・・・(^^♪
キジバトを見習わねば・・・・・・・・・・・・
080419_1.jpg

080419_2.jpg