fc2ブログ
プロフィール

naokita

Author:naokita

カレンダー

07 | 2006/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近の記事

  

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

こんなん撮ってます
野鳥写真をメインにして、ネイチャーフォトを撮ってます。
旭山動物園(シロフクロウ)
一昨日、北の大地から帰還しました。
写真は旭山動物園のシロフクロウ。初めて見るシロフクロウは動物園の檻の中なんてちょっと残念な気持ちです。
展示の仕方で評判になった動物園ですが、ほんと工夫してますね。写真には撮れませんでしたが、ホッキョクグマのダイビングは見ごたえありました。見る価値はありますね。(^_-)-☆



スポンサーサイト



休耕田(オオジシギ)
今年は鳥見をしてないです。これはガソリンの高値のせいなんですよね。オイルショックの時はもっと高かったと記憶しているけど、あの時はガソリンの値段なんかあまり気にせずに走り回っていました。そんな年頃だったからね。
去年の夏はいくらくらいだったのでしょう? ちょうど今頃、シギチのシーズン到来と北へ何度も走っていました。
これはそのときのオオジシギ(だと思います)。
下の立て位置のは旧こんなん撮ってますに出していたのの再掲です。


060824_2.jpg


船絡み(トビ)
カメラを持って出かければトビやカラスは撮ることができます。
人の生活に一番近いところで生きているトビやカラスはやっぱ人工物のほうがお似合いかも。・・と言い訳を少々。(^_^;)
先日アップしたカワウを撮った後、車をゆっくり走らせていくと船の上で雨にぬれていました。こんなのもアリかななんてシャッターを!
でも、トビやカラスは夕焼け雲なんかと一緒に撮りたいですね。


060822_2.jpg


引きの画(カワウ)
天気予報では朝から回復の兆しがありそうとのことでしたので、4時半起きで山の中腹へ風景なんぞを撮りに(現地まで車ですがね)・・・が、大外れで雨がショボショボ。
これでは期待した景色は現れません。
仕方なしに下山し、フィールドをウロウロ。
いつもは鳥にピンを合わせて周りはボケボケ。たまにはこんなのもいいのかなと、思い切って引きの画を撮ってみました。カワウはいてもいなくてもいいみたいですね。(^^ゞ



久々(セイタカシギ)
1ヵ月ぶりの鳥撮りです。
波乗りを撮ってから、1時間弱かけてセイタカシギが舞い降りているポイントへ。
台風の影響で雨が降ったりやんだり。そのやんでいる隙をねらって写してきました。
この池は青空でもこんな色になってしまうでしょう。(^^ゞ
目は真っ赤だったのですが、この小さい画像ではわからないですね。