fc2ブログ
プロフィール

naokita

Author:naokita

カレンダー

12 | 2006/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

  

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

こんなん撮ってます
野鳥写真をメインにして、ネイチャーフォトを撮ってます。
紅くないけど(ベニマシコ)
今シーズンに撮った唯一のベニマシコです。
ピッポ・ピッポと鳴く声のほうをながめると、姿を現せてくれるのは♀タイプの茶色いの。これはこれで可愛いのだけれども、どうせなら紅いのもバッチリいただきたいものです。
♀タイプに比べて数が少ない上に、警戒心も♀よりだいぶ強いですね。
今まで冬の紅いベニマシコをしっかり撮った記憶が無いな~。



と書きつつ記憶をたどってみると、去年撮ったような・・・HDDの中を探してみると、ありましたありました。(^^♪ 真っ赤とはいえないけれど、冬のベニマシコならこの色で十分でしょう。
2005年1月9日の撮影となっていました。
060130_2.jpg



スポンサーサイト



ひさしぶりのジョウビタキ
10月に渡来直後のジョウビタキを撮って以来の嬢ちゃんのように思えます。
今シーズンの小鳥はどこへ行ってしまったのでしょうかね?シロハラも見ていないし、ミヤマホオジロ、ルリビタキもまだ見ていません。
ベニマシコはなんとか一枚写しているので、次にアップしますね。




ダンプのとおる道から(カワセミ)
今年は愛想のいいカワセミがお相手してくれますので、飛んでいる写真なんかも撮らせてもらっています。
災害で上流から砂利が押し流され、河口付近に堆積し河床があがってしまいました。その砂利を運ぶダンプを通すのに川原に道ができました。
砂利採りは年末から最近までお休みのようでした。その隙にそこへ車をつっこみ撮影していたのですが、今朝ダンプが走っているのを見ました。でも日曜は大丈夫でしょう。撮れるうちにいっぱい撮っておかなければね。(^^♪




侵入(コサギ)
カワセミポイントにて



夢中で魚を追っかけていくと


060115_2.jpg

「こらー、食事の邪魔をするな~~」とカラスに攻撃を・・(ーー;)
待って~~(ミヤコドリ)
たまには家族サービスでもと100kmほど北へ走ってきました。
家族サービスって言えば聞こえは良いけど、自分は子供と犬を連れて海岸へ一目散です。
その海岸ではたくさんのカモと数羽のコクガン。でも、撮影できるような距離ではありません。
「まあいっか!」と犬を砂浜でゆっくりと遊ばせてから更に北へ数十キロ。
「ここもだめか~」とあきらめかけたとき、キッーキッーーと鳴きながら二十数羽ミヤコドリが登場です。
今回も飛びものに挑戦しましたが腕はまだまだ未熟。結局飛び去りもので終わってしまいました。(^^ゞ