fc2ブログ
プロフィール

naokita

Author:naokita

カレンダー

09 | 2005/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最近の記事

  

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

こんなん撮ってます
野鳥写真をメインにして、ネイチャーフォトを撮ってます。
テントウムシ
朝からジョウビタキを求めて徘徊しましたが、よきシャッターチャンスに恵まれませんでした。(ーー;)
さっそくマクロモードに切り替えて草むらを這いずると、いましたいました、ナナホシテントウ。エノコロ草の上でなんやらモミ手をしています。エノコロ草の周りをぐるっと回り、いい光線具合のところを見つけてシャッター!!
自己満足の一枚が撮れました。(^^♪




スポンサーサイト



ジョウビタキ
今期の初撮りは女の子でした。
今日は2時頃まで雨がポツポツ。その後晴れ間が見えてきましたが、雲が多く暗い午後でした。なんとしても今日のうちにジョウビタキ到着の記念撮影をすませたかったので、4時頃に時間をつくりだしてレリース。もちょっと日の光がほしかったです。(^^ゞ




ススキにノビ
ここ数週間はノビタキしか写していません。
ですので鳥の写真は、毎度毎度のノビタキです。今日はススキでいきましょう。(^_^;)
来週はジョウビタキをゲットしなければ。



人面蛾
とある工事現場に出現しました。まるで人面を背負っているように見えました。
なんという蛾なんでしょうか?
大きさは頭の先から、翅の先まで7センチくらいだったと思います。
ギーギーと声も出していましたよ。






ノビタキ三昧
10月に入ってからノビタキを何カット撮ったでしょうか。この土日だけで250カットは撮っています。
ノビタキがやってきた頃は穂の出てないススキやまだ蕾のセイタカアワダチソウと撮影。その後コスモスとのからみに挑戦しましたが、結局撮影できず。今では蕾だったセイタカアワダチソウもマッキキに染め上がっています。もうそろそろノビタキともお別れでしょうか。
このカットは待宵草の枯れ草かな?



[READ MORE...]