fc2ブログ
プロフィール

naokita

Author:naokita

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

  

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

こんなん撮ってます
野鳥写真をメインにして、ネイチャーフォトを撮ってます。
一本のモミ(ヒヨドリ)
(5月7日撮影)
峠近くのモミの梢に
ウラジロモミなら嬉しいのだけど

210521.jpg

スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

ヒメアマ来ない(ヒヨドリ)
(7月撮影)
やっと梅雨明けか!
まだ湿気が多いが、空の色はさわやかだ。
これでSSも上がるし、水面も綺麗だろうし。
と、期待いっぱいで出かけた。
が、待てども待てどもヒメアマはやってこない。(-_-;)
行動パターンが変わってしまったのだろうか?!
またしても、、、、がくっ~~

200731_1.jpg

200731_2.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

咬まれなかった(ヒヨドリ)
(3月16日 撮影)
今日でマダニ遭遇から約一週間たった。
現時点で咬まれたところもなさそう。
よかった。 (^-^;
キブシとメジロには魅力を感じるが、マダニを恐れ行く気もうせてしまった。

190322_1.jpg

190322_2.jpg


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

カンヒザクラ(ヒヨドリ)
(3月16日 撮影)
「昨年のいいを思いをもう一度!」と意気込んで出かけたが・・・。
ハチジョウキブシにメジロがとまることはなかった。
それに、カンヒザクラも時機を逃したようだ。

180406.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

雨上がり(ヒヨドリ)
(3月13日 撮影)
河津桜の見ごろはそれぞれ!
前回の撮影から2週間も過ぎているが、このポイントはまだまだ見ごろ。
ヒヨドリが花についた雨しずくを飛ばしながら蜜を吸っていた。

180322_1.jpg

180322_2.jpg


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真